KOZUTUMIが解決する
ファイル送信の6つの悩み
Problem
- 
郵送業務を
電子化したい封入・押印・郵送の手間を減らし、クラウドでスマートに送付したい。
 - 
PPAP運用を
見直したいパスワード付きZIPと別メール送信の手間・リスクから脱却したい。
 - 
セキュリティを
強化したい情報漏えい対策・誤送信防止に。安全なファイル送信を実現したい。
 - 
取引先対応に
不安があるクライアントとのファイル共有を、安心かつスムーズにしたい。
 - 
社内ルールを
整えたい送信のルールや履歴管理など、ガバナンスを強化したい。
 - 
ITに不慣れな人
にも使わせたい全社員が使えるツールで、社内のIT格差をなくしたい。
 
ひと目でわかる!
KOZUTUMIの使い方と特長
How to use



分かりやすい操作性
送信中止が標準搭載
ダウンロード状況の可視化
KOZUTUMIが
選ばれる理由
Reason

操作が簡単
導入研修なしでもすぐ使えるから、現場にもスムーズに定着。

“PPAP廃止”を実現
ZIP+パスワードのやりとりから卒業。ウイルススキャンや送信中止など、法人向け機能を標準搭載。

サイバーリスク
保険が自動付帯
保険が自動付帯
東京海上日動のリスク保険がプランに応じて自動付帯。万が一の情報漏えいにも備えられます。
業務別に見るKOZUTUMIの
活用シーンとメリット
merit
総務・人事・経理
営業
クライアント対応
クライアント対応
情報システム・法務
教育・医療・公共
士業
弁護士・税理士など
弁護士・税理士など

- 社内外への書類送付で毎回ZIP+パスワード対応が必要
 - 誤送信や手間の多さに不安
 - ファイル送信方法が人によってバラバラ
 

- ワンクリックで送信でき、操作ミスが減少
 - パスワード不要でセキュリティも自動担保
 - 履歴が残るのでトラブル時の確認も簡単
 
導入メリット
- 社内での運用ルールを簡単に統一
 - ツールの使い方が
シンプルで教育不要 - 情報漏えいの不安を
大幅に軽減 

- クライアントに見積書や資料を送るたび、パスワード付きZIP化に手間がかかる
 - 相手がダウンロードしたか分からない
 - 社外とのやり取りにセキュリティ不安あり
 

- シンプルな画面でファイル送信がスピーディに
 - ダウンロード状況を可視化
 - 社外からも信頼される対応に
 
導入メリット
- 資料送付のミス防止
 - クライアント対応の
印象アップ - 営業効率の向上
 

- 社内のPPAP対応を廃止したいが、代替手段が見つからない
 - 利用履歴・送信ログの追跡が難しい
 - セキュリティ面の社内ガイドライン整備に苦戦
 

- Kozutumi導入でPPAP代替策が確立
 - 送信履歴・操作ログを自動で記録
 - サイバー保険もついて、組織としてのリスク対応も万全に
 
導入メリット
- 情報統制・
ログ管理ができる - セキュリティガイドラインに準拠
 - 組織全体で安全運用が可能に
 

- 成績・診療情報・行政文書など、個人情報のやり取りに不安
 - 書類の送信方法が属人化
 - デジタルツールの操作に慣れていないスタッフも多い
 

- 操作が簡単で、全員が同じ方法で送信できるように
 - 安全な送信が標準化され、ミスも削減
 - クラウド経由で履歴も確認可能
 
導入メリット
- 個人情報の安全な運用
 - 属人化を防止
 - 非IT人材にも使いやすい設計
 

- パスワード付きZIPの運用が煩雑
 - 郵送業務が多く、タイムロスが発生
 - 顧客情報・契約内容の取り扱いに不安
 

- パスワード不要でセキュア送信
 - 郵送業務の削減、時間短縮
 - クライアント対応の信頼性向上
 
導入メリット
- 機密情報の安全な送信ができる
 - 顧客への対応スピードが上がる
 - 送信履歴・ログ管理ができる
 
導入事例
Reason
          #総務・人事・経理
                  株式会社ユビキタスAI 様
                  
                    誤共有リスクやPPAP対策として導入しました。操作性と価格の手頃さが決め手となり、全社員でスタンダードプランを利用しています。マニュアルや全体会議で社内に浸透し、直感的なUIとTeams連携で効率化を実現できました。
                  
                #総務・人事・経理
                  リビン・テクノロジーズ株式会社 様
                  
                    PPAP廃止とセキュリティ強化を目的に導入しました。UIや価格、安全性を評価し、説明会とマニュアルでスムーズに全社展開ができました。現在はすべてのファイルをKozutumiで送信し、安全かつ効率的な業務を行えています。
                  
                #総務・人事・経理
                  株式会社ジュパ 様
                  
                    PPAPの危険性と誤送信防止の観点から導入しました。操作のしやすさやサポート対応の早さが決め手となりました。MS365との連携にも期待しており、取引先からも利用されるなど、社外連携にも貢献しています。
                  
                #総務・人事・経理
                  税理士法人 N税理士事務所 様
                  
                    PPAPによる手間と安全性の課題解消を目的に導入しました。試用後、使いやすさと価格に納得して本格導入しました。顧客には独自の手順書を提供し、問題なく運用できています。管理者はログ監査でトラブルの早期発見も可能です。
                  
                #総務・人事・経理
                  株式会社ディーゴ 様
                  
                    自社開発の共有サーバーからKozutumiに切り替えました。直感的なUIや通知機能、リンク共有のわかりやすさを評価しています。行政や企業の取引先にも対応しやすく、安心して使えるファイル転送ツールです。
                  
                #総務・人事・経理
                  株式会社クイックガード 様
                  
                    多様な送信手段による非効率を改善するため導入しました。履歴検索や受取証明が可能になり、業務が効率化しました。メール添付の削減でストレージ容量も節約され、文書管理コストの削減にもつながっています。
                  
                #総務・人事・経理
                  株式会社ソラテック 様
                  
                    PPAPの課題を受け、営業・管理部門で導入しました。UIの使いやすさや履歴表示などが高評価です。導入時にはマニュアルを活用し、顧客にも事前案内を行いました。操作性と効率性を兼ね備えたツールです。
                  
                株式会社ワイアール
                  株式会社ワイアール 様
                  
                    個人情報を扱う業務でのPPAPの限界を感じ、導入しました。試用後に価格と安全性のバランスを評価し、全社展開しています。ダウンロード通知により資料受信の把握ができ、適切なフォローや信頼性向上に役立っています。
                  
                あなたに合った
料金プランを提案します
price
横スライドでご覧いただけます
※価格はすべて税込価格です
無料プラン
無料
まずは無料でお試ししてKozutumiを体験したい方向けのプランです。
- 
利用人数5名
 - 
月間ファイル送信量上限100MB
 - 
タイムスタンプによる内容証明〇
 - 
サイバーリスク保険
(東京海上日動火災保険)× - 
送受信履歴表示期間3ヶ月
 - 
ログ保管期間3ヶ月
 
- 
初回ダウンロード期限30日
 - 
再ダウンロード期限24時間
 - 
再ダウンロード回数制限3回
 - 
送信者確認用
ダウンロード回数制限3回 - 
送信者確認用
ダウンロード期限受信者の
再ダウンロード期限 
もっと見る
パーソナルプラン
990円/月払
セキュリティを意識している個人事業主のための必要最小限の機能を備えたプランです。
- 
利用人数1名
 - 
月間ファイル送信量上限3GB
 - 
タイムスタンプによる内容証明〇
 - 
サイバーリスク保険
(東京海上日動火災保険)× - 
送受信履歴表示期間10年
 - 
ログ保管期間10年
 
- 
初回ダウンロード期限30日
 - 
再ダウンロード期限24時間
 - 
再ダウンロード回数制限3回
 - 
送信者確認用
ダウンロード回数制限3回 - 
送信者確認用
ダウンロード期限受信者の
再ダウンロード期限 
もっと見る
スタータープラン
6,600円/月払
セキュリティレベルを上げて万が一に備えたい中小企業向けのプランです。
- 
利用人数80名
 - 
月間ファイル送信量上限20GB
 - 
タイムスタンプによる内容証明〇
 - 
サイバーリスク保険
(東京海上日動火災保険)〇 - 
送受信履歴表示期間10年
 - 
ログ保管期間10年
 
- 
初回ダウンロード期限30日
 - 
再ダウンロード期限24時間
 - 
再ダウンロード回数制限3回
 - 
送信者確認用
ダウンロード回数制限3回 - 
送信者確認用
ダウンロード期限受信者の
再ダウンロード期限 
もっと見る
スタンダードプラン
26,400円/月払
しっかりセキュリティ管理をしていく必要のある会社向けのプランです。
- 
利用人数400名
 - 
月間ファイル送信量上限100GB
 - 
タイムスタンプによる内容証明〇
 - 
サイバーリスク保険
(東京海上日動火災保険)〇 - 
送受信履歴表示期間10年
 - 
ログ保管期間10年
 
- 
初回ダウンロード期限30日
 - 
再ダウンロード期限24時間
 - 
再ダウンロード回数制限3回
 - 
送信者確認用
ダウンロード回数制限3回 - 
送信者確認用
ダウンロード期限受信者の
再ダウンロード期限 
もっと見る
エンタープライズプラン
ご相談/月払
しっかりセキュリティ管理をしていく必要のある会社向けのプランです。
- 
利用人数無制限
 - 
月間ファイル送信量上限応相談
 - 
タイムスタンプによる内容証明〇
 - 
サイバーリスク保険
(東京海上日動火災保険)応相談 - 
送受信履歴表示期間10年
 - 
ログ保管期間10年
 
- 
初回ダウンロード期限30日
 - 
再ダウンロード期限24時間
 - 
再ダウンロード回数制限3回
 - 
送信者確認用
ダウンロード回数制限3回 - 
送信者確認用
ダウンロード期限受信者の
再ダウンロード期限 
もっと見る
よくあるご質問
FAQ
          - 利用するには費用が必要ですか?
 - いいえ。無料プランの範囲(月間総送信量100MB)内であれば無料でファイル送信することが可能です。また、ファイルを受信するだけであれば、完全に無料でご利用いただけます。
 
- 送信先にいきなり送信しても先方は開封できますか?
 - はい。最初の受け取り時にアカウント作成を行うか、ゲストとして一時的に有効なダウンロード用URLをリクエストしていただくことで、送信先の方にも無料でファイルを受け取っていただけます。
 
- 添付ファイルの大きさに制限はありますか?
 - はい。2GBまで送信可能です。
通常のメーラーですと約25MBまでが多いですがKozutumiであれば大きなファイルも添付可能です。 
- 相手が受け取る前に送信キャンセルはできますか?
 - はい。送信先が添付ファイルをダウンロードする前であれば送信した後もキャンセルが可能です。
 
- 送れないファイルはありますか?
 - はい。パスワードつきファイルが送信できません。Kozutumiは送信の際にウイルスチェックを実施し、暗号化したファイル送信を実施しますのでパスワードがなくても安全に送受信が可能です。
 
 